9・12 体験講座「倭刀術を学ぶ」のお知らせ

★日本剣術の源流とされる古流剣術の技法を色濃く残した「倭刀術」とは何か?!

倭刀術は、倭寇に身を投じた日本の兵法者によって十六世紀頃の中国に伝えられた、日本の剣術を源流とする中国の刀術です。刀身の形が苗の葉に似ているところから、現在は「苗刀」の名で呼ばれています。

兵法三大源流の一つである影流剣術の流れを汲むと言われていて、中国武術でありながら戦国時代の日本剣術の雰囲気を色濃く残している珍しい武術です。

本来、苗刀は刃渡り1m前後(約3尺3寸)の長い刀を使いますが、ここでは苗刀本来の技術を損ねない範囲でアレンジを加え、入手しやすい普通の木刀を使って稽古します。着衣については、決まった稽古着のようなものはなく、動きやすい服装ならば何でも構いません。

●企画「武術と情報」http://katana-mugen.com/
主催「倭刀術稽古会」https://watoujutu.jimdo.com/

●日時:9月12日 午後7時~9時(7時受付 7時30分開始)

●会場:恵比寿 抱一龕(ほういつがん)道場
東京都渋谷区恵比寿西 2-11-4 B
●参加費 3,000円(倭刀術会員2,000円)
●必要なもの
木刀(貸し出しあり)
室内用運動靴(上履きがなくても稽古できます)

●問合せ・申込みは 武術と情報 または 倭刀術稽古会の「問合せ・申込フォーム」から

※木刀貸出希望あれば記入してください。

★10月からよみうりカルチャー恵比寿で、「倭刀術講座」がスタートします。
 詳細は
http://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/201710-11110002.htm

参考資料
コ2【kotsu】レポート 武術探求シリーズ01 謎の剣術「倭刀術」とはなにか?(前編)http://www.ko2.tokyo/archives/2512

コ2【kotsu】レポート 武術探求シリーズ02 謎の剣術「倭刀術」とはなにか?(後編)
http://www.ko2.tokyo/archives/4547

参考映像 
https://vimeo.com/190561340