8月のロメオ先生関連カリ・アルニス稽古会 更新情報アリ

8月のロメオ先生関連グループのカリ・アルニストレーニング予定です。

8月は2日、12日、15日、26日、30日に開催します。

詳細は以下

★「武術と情報」企画・主催

8月の「ロメオ先生カリ・アルニス稽古会」スケジュール

2日(木)
15日(水)
30日(木)

午後6時30分開場 7時~8時30分

会場

●池袋スポーツセンター 武道場

〒170-0012
東京都豊島区上池袋2-5-1 健康プラザとしま8階 武道場板面

http://www.city.toshima.lg.jp/136/kuse/shisetsu/1502271413.html

JR池袋駅東口徒歩10分。明治通りをビックカメラ、山田電機を過ぎて、巣鴨方向に向かい、六差路を左折して、高速道路と並行する大きな歩道橋を渡って、山手線を超えておりたところです。

清掃工場ではなく、その手前の綺麗なビルが「健康プラザとしま」で、コミュニティセンターと池袋スポーツセンターの両方がある総合施設となっています。

http://www2.wagamachi-guide.com/toshima/map.asp?dtp=3&uid=5&mpx=139%2E7179&mpy=35%2E73182&lid=33&mps=2500

参加費 ビジター4000円
会員 3000円(カリ・アルニス稽古会継続会員および7月の当稽古会参加者、レドンダ・アーニスグループメンバー )

必要な道具 カリ・スティック、トレーニングナイフ

※希望者には無料で貸出します。

申込み・問合せなど
武術と情報ホームページの申込み・問合せフォームから

武術と情報 尾崎まで

★レドンダアーニスグループ関連

●8月12日(日)

午後3時~5時

戸越体育館武道場

http://www.ssa-or.biz/shisetsu/togoshi/1000394.html

参加費 3000円

申込・問合せなどは

ブログ http://redonda.jugem.jp/?cid=2

redonda.arnis@gmail.com まで

●8月26日(日)12:00~15:00
開場:11:30 退場:15:30
場所:港区スポーツセンター 山手線田町駅より徒歩5分
http://www.minatoku-sports.com/

費用:一般 4000円
メンバー 3000円
高校生以下 1000円 /当日

詳細、申込みなどは

https://www.facebook.com/events/198531877494076/

http://redonda.jugem.jp/?eid=82

7・17合気道&抜刀術研究会(松聲館抜刀術からの展開)のお知らせ

合気道&抜刀術研究会
(松聲館抜刀術からの展開)

これは「松聲 館抜刀術」を元に、合気道の技を、抜刀術によってより精度を高めることを目指した稽古会です。

日本刀という片刃で反りのある形状の長い刃物(模造刀ですから刃はついていませんが…)を、「鞘」を活かして使う(単なる入れ物としてではなく)ことで、日本の武術ならではの身体技法を学びます。

また、この抜刀術は、合気道の「一人稽古法」としても活用できます。

合気道、抜刀術どちらも未経験者でも大丈夫です。

短時間で抜刀・納刀の体の使いかたを学んだだけでも、抜刀術が、素手の相手を崩すということに、どれだけ応用できるかという実例を体験していただけます。

合気道にかかわらず、何か素手の武術を学んでいて、ちょっと壁にぶつかっている方、自分が稽古不足だから、あるいはまだ下手だからということで無理やり納得させていませんか?(だいたいはそれが真相だったりしますが…)
抜刀術という剣術を通して、素手の武術の上達に役立つ新しいアプローチを経験してみるのも、面白いのではないでしょうか?

資料映像「抜刀術から体術へ」https://vimeo.com/279776791

そのための素材としてこの稽古会では、「松聲館抜刀術」をテキストにしています。
厳密にいうと「松聲館抜刀術」というのは、武術家・甲野善紀氏が創作した現代抜刀術で、古流居合や抜刀術のような「形」として体系づけられたものではありません。
ここであつかう「抜刀術」は、講師の斎藤豊氏が、一時期、甲野氏の抜刀術稽古の打太刀を務めていたことから、独自の解釈で、その技法を再構築したものです。

日時 2018年・7月17日火曜日 午後7時開場 7時30分~9時30分
   
会場 恵比寿 抱一龕道場
抱一龕(ほういつがん)道場
東京都渋谷区恵比寿西 2-11-4 B
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%BD%C2%C3%AB%B6%E8%B7%C3%C8%E6%BC%F7%C0%BE%202-11-4&lat=35.649674172944&lon=139.70712548105&ei=euc-jp&gov=13113.5.2.11.4&z=18

マンション入口が小さな車一台分の駐車スペースとなっています。
入口上部の蛍光灯に(HOITUGUAN)と書かれています。その階段をマンションの地下に深く下りきった右奥が道場です。携帯電話はつながりにくい場所です。

講師 斎藤豊 

剣道、合気道、ジークンドー、アルニス等の武道・武術を学ぶ。1993年から甲野善紀氏が主宰する「武術稽古研究会・松聲館」に入会、同会での剣術・抜刀術・体術の技法研究に参加する。
同会解散後は、武術稽古会「江東友の会」を主宰し、長年のテーマである武器術と体術の相関関係をより深く研究・指導する一方で、古流柔術「起倒流」の形の研究に取り組む。

参加費 3000円(江東友の会会員は1500円)

運動ができる服装。帯(浴衣帯くらいの幅のある紐でも代用できます)、模造刀または鞘付き木刀。

模造刀、鞘付き木刀は無料で貸出しできます。ただし先着順です。

問合せ・申し込み

武術と情報サイト http://katana-mugen.com/
申込み・問合せフォームから